世界を駆け巡るヨガインストラクターの腰痛
全国から海外まで、幅広くご活躍されているヨガインストラクターの方
公演中に『バキバキッ』
人生で初の腰痛になってしまった・・・。
右の仙腸関節と仙骨の傾き、筋肉の張り方など自己分析は流石!!!という位素晴らしかったのですが(本当に全部あたっていました)、ご自身でのケアが素晴らしいが故に自分で解決しようと1か月間、試行錯誤されていました。
しかし、「なかなか治らない。これはまずい」という事で当院に来院されました。流石、お身体への意識が高い。前屈・・・頭が地面に尽きます(私、地面に手が着きません)
後屈・・・ブリッジが出来そうです・・・(昔は出来たかな・・・)
もはやトップアスリートの範疇です。一般の方であれば、これだけ動く時点で悩まないかもしれませんが、彼女の場合は、やはりお仕事柄、ありえないようなポーズをとられるので「そのポーズが出来ない様では、生徒さんの手前非常に困ってしまいます」との事でした。
もう一つ彼女の凄いところは、私の知っている限り、大抵のインストラクターの方は、なんだかんだ骨盤、股関節、膝など身体がボロボロな方が多いですが、世界を廻られるだけあり腰痛にもなったことはないし、関節可動域も素晴らしい事でした!
そして治療ですが、左右の仙腸関節をメインに調整をさせていただきました。治療後は、痛みはなくなるものの日常では痛みが出現する状態。徐々に軽快し、3回目の治療後から完全に痛みが出現しなくなったということで今後はメンテナンスに通ってくださるそうです。