薬を飲み続けても改善しなかったお尻と膝裏の痛み
※あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るということではございません
当院
来院前は、どのような症状でお困りでしたか?
患者様
おしり・ひざうらがすごく痛くて、歩くのが大変でした。
当院
治療後は、治療前と比べていかがですか?
患者様
1回治療していただいたら歩くのが楽になり、2回でほとんど良くなりました。
当院
担当者の説明は、わかりやすかったですか?
患者様
良く説明していただき分かりやすかったです
当院
最後に一言お願いいたします
患者様
薬を飲んでいても7良くならなかったのですが、治療をしていただいたおかげで良くなってきたのでよかったと思ってます。
腰に原因はない
病院では、腰の影響でしょう~と投薬治療を続けていたそうです
腰に原因があったと仮定をしても、鎮痛剤を服用したところで根本は改善しません
投薬していたが痛みは、120%に・・・
お薬を服用していたにもかかわらず、
痛み始めてから時間が経過するとともに
痛みは強くなり、来院時には当初よりも痛い120%まで・・・
120%ですよ?痛みレベルMAXを超えてしまったようです
トリガーポイント
上記図は、トリガーポイントの図です
トリガーポイントを知っている方であれば見たことがあるかもしれません
患者さんの訴えているポイントそのまま合致していますね
また、お身体を拝見させていただいても症状と合致していたので
早い段階で痛みが改善されました
膝裏の痛み
膝裏の痛みを訴える女性は非常に多いですが、
原因の見極めがとても重要です
ベーカー嚢胞
ベーカー嚢胞と呼ばれる膝裏にゴルフボール大の塊が出来てしまう疾患や
その他、膝裏が腫れてしまい痛みが出ている方が多くいらっしゃいます
しっかりと判別し、適切な施術を行う
すべてはこれに尽きます
腰から下部が痛いと伝えると
ヘルニアだね・・・
坐骨神経痛だね・・・
腰が原因だね・・・
としか言ってくれないようなところでは
適切と言える判断をしていない事がとても多いです
あなたは、
しっかりと話を聞いてくれて、検査をしてもらいましたか?
そして、納得していますか?
⇒座ることができなかった坐骨神経痛/ヘルニア
⇒手術を勧められていたヘルニア/坐骨神経痛
⇒その他腰痛に関する口コミは,コチラ