痛くてまともに歩けない腰痛
横浜市西区R・Y様
※ あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るというわけではございません
今回の症例は痛みでまともに歩けず、ましてや仕事も休めない女性の症例報告です。
ギックリ腰の症例は数多く見てきている当院ですが、実際ギックリ腰というのはどういうものなのか大まかにぎっくり腰の原因を紹介しながら説明していきたいと思います。
ギックリ腰といえど多種多様
―ギックリ腰の主な原因―
- 筋筋膜性腰痛
- 腰椎捻挫
- 仙腸関節のロッキング
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰椎圧迫骨折
- 内科的疾患からくるぎっくり腰
1.筋筋膜性腰痛
筋肉や、関節に急激に負担が掛かったり、過度の緊張状態などから発生する症状でレントゲンなどには異状はなく、内臓疾患などの原因がない場合の総称で、簡単に言えば原因の分からない腰痛の事を指す場合が多いです。
考えられるのは、椎間関節部分の以上や筋肉の痙攣とも言われることがあります。ギックリ腰の中では多いタイプの腰痛であり、日常生活中何気ない動作で発症することが多いです。
2.腰椎捻挫
背中の一部である腰椎に何らかの形で負荷が加わり、腰椎周辺の靭帯などに炎症を起こして発症するタイプの腰痛です。筋筋膜性腰痛と同じで日常生活でも十分起こりえますし、重たいものなどを持った時などによく発症する腰痛です。骨の老化、肥満、運動不足などの状態で発症しやすいと言われています。
3.仙腸関節のロッキング
比較的多い原因の一つです。ぎっくり腰だけでなく坐骨神経痛の原因でもあります。骨盤を繋ぐ関節の機能が低下し、ロッキング現象が生じる事によって腰やお尻の筋肉の過緊張も引き起こします。時に骨盤のなかや股関節周囲、太ももに痛みや痺れを来すことがあります。
4.腰椎椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアとは骨と骨の間にある椎間板と言われる場所の髄核と呼ばれる個所が、強い負荷などで逸脱してしい飛び出した状態で周りの神経などに触れたときに痛みが出ると言われています。しかしながら、近年ではこのヘルニアが原因での痛みや痺れが出るというのはあまり関係がないと言われて来ていますので、急性期以外のヘルニアでも痛みや痺れにはヘルニア以外の他の要因があるかもしれないので、注意が必要です。
5.腰椎圧迫骨折
こちらは急性期は急性期でも骨折になりますので、少し他とは病態が違いますが、ゴルフやサッカーなどカラダを捻るスポーツ中に稀に起こります。基本的には他の腰痛と一緒ですが、重たいものを持ち上げたときに起こるものではありませんので割と鑑別がしやすいと言えるでしょう。
6.内科的疾患からくる腰痛
尿路結石など体の内部からの異常で腰に痛みが出る場合があります。この場合、内臓系の診断名がつくためギックリ腰とは言いませんが、あまり腰の痛みが引かない場合などは、内臓疾患の可能性も含め精密検査を受ける必要があると言えます。また、内臓系の痛みの場合は一刻も早く専門の医療機関に診せる事をお勧めしています。もちろん当院もそれに気付けるように最善は尽くさせていただいております。
まとめ
ギックリ腰を起こしてしまったら本当に痛いし辛いしどうにかしてほしいものだと思うはずです。しかし一度出てしまった症状を自力で早く抑えようとしても難しいのかもしれません。今回の様にしっかり原因が分かれば痛くてつらい日もそんなに長くかからずに良くなってしまうケースもあります。
もしギックリ腰を起こしてしまったら痛いですがどうか慌てず冷静に対処しましょう。
しっかり治るものですから
上記に紹介したのは急な腰の痛みの主な原因以外にもギックリ腰の要因はあると思います。
当院ではそれにもいち早く気付けるように検査と問診を繰り返します。それによって得られた結果で施術を変えていきますので、色々なタイプの腰痛に対応できると自負しています。
そして今回の場合は、上記の1番+姿勢不良が相まって起きた複合型であると推測されます。
しっかりと原因を取り除けば痛みは早く去ってくれます。
当院では、本当に動けない腰の痛み以外は、痛くてもなるべく普通の生活を送ってもらっています。
そうすることでより早く日常生活に復帰できると考えています。腰痛は早期治療で早期改善が見込めますので、迷っている方は是非お問合せ下さい!
【参考】
横浜駅周辺・西区・神奈川区・保土ヶ谷区でぎっくり腰・腰痛で整体・針(鍼)治療をお探しの方は、横浜駅徒歩12分【なる鍼灸整骨院】にご相談下さい。