目次
機能性側弯をお持ちの方の慢性腰痛/20代女性

※ あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るという事ではございません
機能性側弯とは?
機能性側弯とは、立っている状態やうつ伏せの状態では
背骨の急カーブや筋肉の過剰なバランスの悪さや膨隆はみられないが
前屈や側屈など身体を動かすと背骨の急カーブや筋肉の膨隆がみられることをさします

※あえて側弯を作る体制をとっています
特に多いのが前屈をした際に
左の腰の筋肉が膨隆し右の背中が膨隆するパターンです
今回の女性もこのパターンに属していました
主訴は、左の腰の骨?が痛い?
腰の骨が痛いという訴えでしたが
しっかりとお話を伺い検査もさせて頂くと
骨ではないようでした
今回のような症状の場足(個人差はありますが)
セルフケアがとても重要となります
機能性側弯に対するとても効果的なケアを
しっかりとご自身でやっていただくことで
改善するケースはございます
※機能性側弯の高校ピッチャーの背部痛
※機能性側弯について
こちらも合わせてお読みください
そして施術ももちろん大事です
機能性側弯をお持ちの方は
決まって筋肉の緊張バランスが崩れています
そこを見極めて施術し、その部位へのセルフケアをしっかりとお伝えします
そして機能性側弯になてしまった場合
突発性側弯症と違いやはり
日常での身体の使い方+姿勢に問題があります
機能性側弯だけに限ることではないですが
今ある症状は、急に起こるわけではありません
急なケガ=捻挫、骨折などお怪我以外は
ほぼほぼこれまでの日常に問題があり
その生活を繰り返している限り
また繰り返します
口を酸っぱくして言いますfが
今あるあなたの症状
今急に起きたことではありません
だからすぐに治らないこともあります
ここを今一度ご自身でしっかりと素直に理解された方は
早く改善するでしょう
これは人生も同じですね
今あるあなたの現状は、恐らくはあなたが選んできた結果です
変えるのはあなた自身です!

私も日々そう思って生活してます!
素直が一番
頑張って一緒に改善していきましょう~
交通事故によるむち打ち・保険適用治療、 オスグッド、 テニス肘、 古傷などでお悩みの方は、是非、一度ご相談してください♪
なる.治療院 整骨院
※ご予約のキャンセルについて
やむを得ない理由を除いて、予約時間の24時間前までにご連絡いただきますようお願い申し上げます。
当日の24時間以内のご連絡の際は、キャンセル料として施術料100%をいただく事がございますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます