肩が痛くて挙がらない

今回は、一月前から左肩が痛くて挙がらない80代女性の治療。ある時、肩を前に挙げようと(挙上)すると痛くて全く挙げられず、病院でレントゲンを撮影し手術を勧められたそうですが、ご友人の紹介で当院を受診されました。

上腕二頭筋腱の損傷

お身体を拝見させていただいたところ、肩関節周囲炎(40肩・50肩etc)ではなく、これまでの積み重ねによる上腕二頭筋腱の損傷と判断致しました。5~10回治療して改善の見込みがない場合は、断裂している可能性もあるので、手術も視野にMRIを撮影してもらいましょうとご説明をさせて頂きました。

神経整体と定電流治療器AAP

検査も兼ねて、神経整体を施したところ肩の挙上及び力が入るのが確認出来ましたので改善する兆しがあると感じました。神経整体を施術する事で痛んでいない組織に信号を送る事で肩全体の力が入りやすくなります。また、痛んだ筋繊維の改善には定電流治療器AAPを使用いたしました。

ご年齢も考えるとどの位の期間で改善するのか未知な部分もございましたが、、治療6回約1か月半でご自身の力で大分肩が挙がる様になってきました。また、すぐに無理をなさりそうな方でしたので、絶対に仕事で使いすぎない様にお約束をさせていただきました。

ご高齢者の腱板断裂

人間の身体は、消耗品ですのでやはり年を重ねるごとに筋繊維もほころんで来てしまいます。高齢になってからのオペをしないという選択肢の方が多いと思いますが、毎日痛くて肩が挙がらないで過ごしていくのもとても辛いと思います。最近では、腱板断裂後のオペの成果が良いというお話を伺います。今回は、オペをする必要のないケースでしたが、本当にオペが必要な際は、医師によく相談し、検討してみるのも良いかと思います。

横浜駅付近、西区、みなとみらい、保土ヶ谷区、神奈川区、中区で整骨院、整体をお探しの方は、お気軽にご相談ください。

横浜市西区浅間町2-101-4 1F 045-534-8134