8/1(火)~8/3(木)は、お休みとなります。 8/17木曜日は、お休みとなります。 ご予約のご希望、ご変更などのお問合せは、お電話・ライン・Eメールで受け付けております。 横浜市内・横浜駅・西区・保土ヶ谷区・神奈川区 […]
「その他」の記事一覧
整体治療セミナー開催in横浜
整体治療セミナー 私自身、これまで東京やその他全国のセミナー及び海外の解剖実習に参加させて頂きましたが、正直面倒くさかったです…笑 出来れば横浜でセミナーを開催していないものかといつも思ってましたが、横浜では人が集まらな […]
タイバンコク解剖実習に参加してきました
回目の解剖実習 令和1年9月、タイバンコクにて解剖学実習に参加させていただきました。今回で2回目の解剖実習ですがまだまだ身体を知るには足りません。西洋医学でも人体について分かっているのはまだ2割なんて言われてます。それは […]
3か月前からの肩の痛み/治療・症例報告
3か月前から肩が痛い 反対の肩を触った際に受傷 今回の症例は、入浴している際に左手で右肩を洗おうとした際に左肩を痛めてしまった女性です。来院時にはすでに痛めてから3ヶ月が経過しており慢性化していることは明確でした。当初に […]
2日前から発症したオスグッドの治療
急性期のオスグッド治療 ※あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るという事ではございません。 2日前から左膝が痛い 今回はバドミントン部に所属する中学生の症例です。2日前から練習中に急に左膝が痛くなり、歩いたり座っ […]
【踵の痛み】踵骨下滑液包炎の症状・治療法
踵骨下滑液包炎 踵の痛みには足底筋膜炎をはじめ様々な原因がありますが、そのうちの1つが踵骨下滑液包炎です。そもそも滑液包とは関節の周囲に存在する袋状の組織であり、少量の滑液を含んでおり関節の動きを滑らかにする役割を持ちま […]
手の痺れ・手根管症候群の症状・原因・治療・予防解説
手根管症候群とは? 症状 前腕から手指へのラインに痛みや痺れを生じてます。 原因 どんな人がなるの? 治療期間 一般的な治療法 なる.整骨院の治療法 予防と対策
登山の翌日から左足に歩けないほどの激痛
足を引きずるほどの激痛 ※あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るという事ではございません。 治療期間 約1週間(3回) 治療内容 下腿部の内圧減少とヒラメ筋トリガーポイントがメイン。 代償動作による二次的な筋緊張 […]
整形外科と整骨院・接骨院・整体院の違い
「整形外科、整骨院(接骨院)、整体院、カイロプラクティックは何が違うの?」とよく質問されます。以下にまとめましたので参考にしてください。 整形外科とは? 整形外科とは、医師免許を所持している医師が解説している医療機関の事 […]