夜間1時間おきに起きてしまうテニス肘 今回は、約半年前からテニス肘(外側上顆炎)と診断されステロイド注射を3回程打つも、夜間眠れない程痛みが続いていた方の症例です。 【参考】テニス肘の原因・治療について ※あくまでも個人 […]
夜間1時間おきに起きてしまうテニス肘 今回は、約半年前からテニス肘(外側上顆炎)と診断されステロイド注射を3回程打つも、夜間眠れない程痛みが続いていた方の症例です。 【参考】テニス肘の原因・治療について ※あくまでも個人 […]
回目の解剖実習 令和1年9月、タイバンコクにて解剖学実習に参加させていただきました。今回で2回目の解剖実習ですがまだまだ身体を知るには足りません。西洋医学でも人体について分かっているのはまだ2割なんて言われてます。それは […]
3か月前から肩が痛い 反対の肩を触った際に受傷 今回の症例は、入浴している際に左手で右肩を洗おうとした際に左肩を痛めてしまった女性です。来院時にはすでに痛めてから3ヶ月が経過しており慢性化していることは明確でした。当初に […]
花粉症シーズンはぎっくり腰に注意!? いまや国民の約3割が悩まされており、もはや国民病とも言われている花粉症。飛散量も年々増し、花粉症への対策は必須となりつつあり、様々な対策・治療法も生まれています。しかしこの花粉症シー […]
急性期のオスグッド治療 ※あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るという事ではございません。 2日前から左膝が痛い 今回はバドミントン部に所属する中学生の症例です。2日前から練習中に急に左膝が痛くなり、歩いたり座っ […]
踵骨下滑液包炎 踵の痛みには足底筋膜炎をはじめ様々な原因がありますが、そのうちの1つが踵骨下滑液包炎です。そもそも滑液包とは関節の周囲に存在する袋状の組織であり、少量の滑液を含んでおり関節の動きを滑らかにする役割を持ちま […]
半年間あまり改善がみられなかった膝の痛み ※あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るという事ではございません。 治療期間 約1ヶ月半(5~6回) 治療内容 足関節・股関節の可動域改善 大腿四頭筋のリリース 内転筋 […]
ぎっくり腰で愛知に帰れない… ※あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るという事ではございません。 治療期間 愛知への出発日までの1週間。 治療内容 長時間の座り姿勢によって生じた、腹直筋・腸腰筋の短縮や殿筋の過緊 […]
足を引きずるほどの激痛 ※あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るという事ではございません。 治療期間 約1週間(3回) 治療内容 下腿部の内圧減少とヒラメ筋トリガーポイントがメイン。 代償動作による二次的な筋緊張 […]
「整形外科、整骨院(接骨院)、整体院、カイロプラクティックは何が違うの?」とよく質問されます。以下にまとめましたので参考にしてください。 整形外科とは? 整形外科とは、医師免許を所持している医師が解説している医療機関の事 […]