剥離だから症状が重いのか?本当に剥離しているのか?

当院
これまで何件程の病院や整骨院にいかれましたか?

S君
2件目です

当院
いつ頃からの痛みで、どんな治療を受けてこられましたか?

S君
半年くらい前から痛みはあったようです。整形外科では湿布のみで、安静にするように言われました。

当院
当院の治療を受けて違いはありましたか?

S君
すぐには痛みはなくなりませんでしたが、何度か治療を受けていると明らかに痛みがなくなってきました

当院
担当者の説明はわかりやすかったですか?

S君
とても親切に教えて下さり、わかりやすい説明でした。運動後のアフターケアが大切だと教えていただきました

当院
最後に一言お願いいたします

S君
「一緒に頑張ろう」と励まして下さり、とても心強かったです。4月からは中学生!運動部に入ります。ありがとうございました。

※ あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るというわけではございません

剥離と診断され運動も中止…部活もやってはダメ

外で遊ぶのが大好きで毎日外で遊んでいるという小6のS君

半年程前から両膝に痛みがあり病院ではオスグッドと診断

レントゲンを見て剥離していると言われたとのこと

あとは湿布を処方されただけで運動はもうやめて下さいと言われ落胆してたそうです…

S君は4月から中学校の陸上部希望で「なんとか治して思い切り運動したい!!」

という思いで来院されました

なんとか運動を続けたい!!

最初の検査において明確に剥離が見受けられるわけではなかったことと

ご両親の強いご希望もあり、全力疾走や過度なジャンプは控えてもらう程度で運動は中止せずに治すことに決まりました

注目したのは偏平足

S君の場合

原因の一つとして偏平足があった為、運動プログラムも施術と合わせて指導をしました

偏平足は以前にもお書きした

※Knee in-Toe outにも

繋がる恐れがあるため運動をするうえでは絶対に改善した方がよい症状と言えます

アフターケアの重要性

S君の場合、運動を続けながら治すということでアフターケアを徹底してもらいました。どのスポーツにおいても運動後のアフターケアは大切です。どこかを痛めている方はなおさら必要ではないでしょうか・・・?しかし実際には、アフターケアを怠っている方が多いのが事実です。運動で使った筋肉をそのままにしてしまうと筋の硬さが増し、血流も悪くなってしまい細胞自体の酸素不足で疲労物質も抜けない…

これでは治るものも治りません。

S君もアフターケアが習慣づいたこともあり徐々に痛みが引いていき最終的に痛みや違和感も全く無くなりました!!

症状や重症度によっては、運動を完全に中止することも必要ですがまずは正しいアフターケア習慣を身につけることが大切ですね。運動やトレーニングをよくするけど正しいアフターケアがわからない…

そんな方はぜひ一度ご相談下さい!!

しっかりとお話を聞かせていただいたうえでアドバイスをさせていただきます。

剥離していたのか???

最後に症状が改善したという事は剥離が治ったのか!?

と感じる方も多いかと思いますがおそらく剥離はしていないケースであったと考えます。このようなケースのお子さんはとても多いので、セカンドオピニオンが必ず必要です。

また、剥離していた場合でも症状は改善しますよ

【参考】

オスグッド(成長痛)の口コミはコチラ♪

オスグッドって本当に成長痛!?

冬場に多い成長痛(オスグッド)!?

※ご参考になれば幸いです