身体が曲がらない・・・30年ぶりのぎっくり腰

※あくまでも個人の感想であり、皆様に同じ効果を保証するものではありません。

当院
来院前は、どのような症状でお困りでしたか?

TMさん
腰痛(ぎっくり腰)

当院
治療後の生活の変化など、治療前と比べていかがですか?

TMさん
あおむけに寝るのが楽になりました

当院
施術やお身体の状態についての説明はいかがでしたか?

TMさん
丁寧に説明していただきました。とてもわかりやすい。

当院
同じ症状でお悩みの方で受診を悩まれている方へ一言お願いいたします

TMさん
当日はおじぎをするのも困難でしたが受診した翌日にはひどい痛みは無くなり仕事に復帰できました。

30年ぶりのぎっくり腰

ぎっくり腰でご来院されたTMさんは、朝床に置いてあるカバンを取ろうとした際に腰に激しい痛みを感じられました。実は30年前にもぎっくり腰になってしまい、その際は歩くのも困難なほど痛みが強かったそうです。今回は以前ほどではないものの、身体を前に倒すような動作(前屈)は全く出来ない状態でした。お仕事柄、どうしても中腰で作業をしないといけないとのことで「早く治したい」という思いや辛さがひしひしと伝わってきました。

筋スパズムとは?

まず背中や腰の筋肉を診ていくと腰の部分だけ筋スパズムが確認でき、この部分が前屈動作を妨げていることが予想されました。

筋スパズムとは様々な要因により引き起こされる持続的な筋緊張(過緊張)のことです。この筋スパズムが一度発生すると、痛みの悪循環に陥ってしまい自然にはなかなか改善されません。痛みの悪循環は以下のようなサイクルだと考えます。

痛みを感じる⇒防御性反射⇒さらに緊張が強くなる⇒筋内圧の上昇⇒血管が圧迫されることでの血行不良⇒発痛物質の産生⇒痛みを感じる

上記の通り一度過緊張してしまうことで痛み・筋緊張がどんどんと亢進していってしまいます。またこの状態だと一般的なマッサージでは解除することが難しいケースが多くみられ、その場合神経的なアプローチが必要となることもあります。

左右のアンバランス

TMさんの場合、肩甲骨や骨盤の高さの違いなど左右差が大きくみられました。身体のバランスが崩れてしまうと、呼吸が浅くなってしまいます。そうすると交感神経の優位が続き身体がリラックスした状態になることが出来なくなります。また呼吸量の減少=酸素供給量の低下を引き起こし、痛み物質や老廃物質の代謝が上手く行われなくなってしまうのです。一般的によく言われる「姿勢を正しなさい」というのも本当はこういった意味合いも含まれているんですね。

【参考】姿勢を正す本当の意味

適切なメンテナンス

筋スパズムの解除と左右バランスの改善を行った結果、次にご来院された際には前屈は問題なく出来るようになっていました。また仕事も無事にすることが出来たということで非常に安堵されたご様子でした。

今回のTMさんのようにお仕事柄、腰への負担や左右バランスの崩れは日常的に積み重なっていくような方は再発予防という点が非常に重要となります。一番の予防対策としてはやはり定期的にお身体のメンテナンスを行うことです。実はTMさんは2ヶ月に1回、身体のメンテナンスは他院さん行っていたそうなのですが、首・肩など肩こりに方に重点を置いていたそうですね。せっかくメンテナンスをするのであれば、その方のお身体の状態はもちろんお仕事を含めた日常生活において、支障が出るであろう部分を想定して行っていく事が重要かと思います。メンテナンスを行うことで自分では気が付かない身体の不調や問題点が浮き彫りになってくるかもしれませんよ!!

【参考】ぎっくり腰・症状・原因・治療解説

【参考】その他腰痛・ぎっくり腰に関する症例と口コミはコチラ

横浜駅周辺、横浜市西区・神奈川区・保土ヶ谷区で『ぎっくり腰』でお悩みの方は、『なる整骨院』へご相談下さい。

ぎっくり腰をはじめとした腰痛でお困りの方、またはお身体のメンテナンスをご希望の方は、横浜駅徒歩12分【なる.整骨院】へご相談下さい。