ヘルニアと言われた坐骨神経痛
※あくまで個人の感想であり、皆様に同じ効果が出るという事ではございません。
横浜市西区:A・F様
治療期間 | 1回 |
治療内容 | ヘルニア原因で出現している痛みではなく、仙腸関節性および長時間の立位の業務による殿筋群の緊張と考え治療。 |
考察 | 坐骨神経のラインに痛みや痺れがあるからといって、ヘルニアというわけではありません。整骨院では、画像では検査できないため徒手検査と問診を大切にしています。また、空の上でお仕事をされる方は脊椎への気圧の変化がとても腰痛には関与してきます。日頃の脊椎の内圧を調整してあげると良いかと思います。 |
坐骨神経痛は原因ではない
コチラに詳しく書いてありますが、坐骨神経痛は原因ではなく、症状の名称です。また。レントゲンだけではヘルニアの診断は出来ません。MRIを撮影して、はじめて画像として現れます。下記は、大まかな分類です。
坐骨神経痛の原因 | |
1 | 腰椎椎間板ヘルニア |
2 | 脊柱管狭窄症 |
3 | 腰椎すべり症 |
4 | 筋・筋膜性 |
5 | 仙腸関節性 |
6 | 内科的要因(糖尿・動脈硬化など) |
症状は出ているが検査には出ない
今回のポイントとして、症状は出ているが徒手検査をしても痛みや痺れが誘発されない事に少し頭を悩ませましたがさらにしっかり診ていくことで痛みが出ているかもしれない可能背を一つずつ消していきました。この部位が原因だと言い切ることが出来なかったので検査上気になる部位をお伝えし施術したところ改善が見られました。
急に痛くはなりません
みなさん、急に腰が・・・急に首が・・・と仰る方が多いですが、Fさんのように日頃立ち仕事をされている事で身体には必ず何かしらの疲労と負荷が掛かっています。身体のキャパ・閾値を超えた時に痛みとして感じるのです。毎日、座り仕事・立ち仕事に限らず身体は消耗品です。ランニングやトレーニングをしているから大丈夫ではありません。ご自身の身体にもっと興味をもってケアしてあげてください。
キャビンアテンダントさんの身体の癖と腰痛になりやすい原因
CA(キャビンアテンダント)さんやパイロットさんに多い腰痛の原因としてはやはり気圧です。気圧の上がり下がりが激しいご職業ですので、腰椎及び脊椎の関節包の内圧の上がり下がりはとても身体に負荷が掛かります。また、CAさんの場合は、姿勢をきれいに保ち過ぎる部分も少なからずありますね。そして高い場所に手を伸ばし荷物を取る動作も身体に反り腰を助長し、腰痛になりやすい原因かもしれません。
その他、腰痛や坐骨神経痛の症例と口コミ
【参考】腰痛と坐骨神経痛の口コミはコチラ
横浜駅周辺・西区・神奈川区・保土ヶ谷区でぎっくり腰・腰痛で整体治療をお探しの方は、横浜駅徒歩12分【なる.整骨院】にご相談下さい。