正中神経障害とは?

※すべての記事は、あくまでも当院の見解です。

正中神経障害とは聞きなれない言葉かもしれません。腕や指の運動や感覚を支配する正中神経がなんらかの形で障害され、運動障害、感覚障害を呈している状態の事を指します。正中神経障害には、何種類かあり、障害される場所によって分けられます。当然、症状にも違いがあります。正中神経は、肩から指先までいくつもの分枝を持ち合わせており、障害される場所によって、出現する症状も違います。しびれや指の動きづらさなど、手術が適応の場合もございますので、少しでも違和感のある場合は用心です。

手のしびれで重要になってくるのが、どこの影響でしびれが出ているのかをしっかり見極める事です。手がしびれているから正中神経障害だと決めつけるのではなく、患者さんのお身体をしっかりと診て検査、評価をすることがとても大切になってきます。

正中神経とは?

※赤いラインが正中神経の走行です。

正中神経は、上腕の内側を下降して肘の内側を通り、手指まで走行している神経です。正中神経は親指から中指と薬指の一部にかけての感覚を担っています。(基本は手のひら側で、手の甲側は親指~中指と薬指の一部の指先のみ)また、正中神経は、運動機能も担っており、親指や手首を曲げる機能も持っています。このように正中神経は、手先の曲げる動作のおいて重要な役割を持っています。

正中神経障害の種類

① 手根管症候群

手関節にある手根骨(手の小さい骨)と横手根靭帯と呼ばれるもので形成されているのが、手根管です。この手根管のなかで正中神経が圧迫されたものが手根管症候群と呼ばれるものです。症状としては、親指から中指と薬指の一部にしびれをきたしたり、朝のこわばりや熱感を感じます。また、母指球筋が萎縮してくることもあります。その他、特徴としては、夜間にも痛みを感じることもあり、手を振ったり、指の曲げ伸ばしをすることで痛みやしびれが軽快することが多いようです。

② 前骨間神経障害

前骨間神経は、肘の辺りで正中神経から分岐して主に親指と人差し指の第一関節を動かす筋肉を支配しています。症状としては、親指と人差し指の第一関節の動作が困難になります。そして、特徴的な症状として運動障害はおきますが、感覚障害がないところです。運動障害はあるが感覚障害はない、パーフェクトOサイン陽性(下記の検査法を参考にして下さい)といったこの2点があると前骨間神経障害の疑いが強くなります。確定診断には、筋電図やMRIなど状況にあわせて使います。

③ 円回内筋症候群

※青くなっている筋肉が円回内筋です。

円回内筋症候群とは、正中神経を円回内筋が圧迫することで前腕部の鈍痛や親指~薬指にかけてしびれや感覚障害を引き起こすものです。円回内筋の過緊張によりおこるもので圧痛(押したときの痛み)がみられ、その圧痛を押した際に指先に痛みを誘発することもあります。比較的、筋肉のアプローチで軽快するケースが多く、上記の手根管症候群と前骨間神経障害よりも早く症状が抜けることが多いです。

④頚椎症・頚肩腕症候群・頸椎ヘルニアなど

いわゆる首からの神経や血流が問題となっているケースです。①~③が原因でも単に肩こりの酷い状態が続いた場合に起きているケースも稀ではありません。

【参考】頸椎症

【参考】頚肩腕症候群

【参考】胸郭出口症候群

正中神経障害の原因

一般的に言われている原因です。

  • 手根管を通る屈筋腱の炎症
  • 骨折後の後遺症(前骨間神経障害は上腕骨顆上骨折の後に起こるケースが多い)
  • 腫瘍
  • 関節リウマチ
  • 血液透析によるアミロイドという物質の沈着

当院の考える正中神経障害の原因

正中神経障害の原因として、上記のように一般的には言われておりますが、当院ではそれ以外の要因も多いと考えます。

  • 骨折後のリハビリ不足
  • パソコン作業、家事等での前腕、手指の筋肉の過緊張
  • 呼吸がしっかりできていない→姿勢不良の影響が多いと感じております
  • 自律神経の乱れ
  • 首や肩の血流が滞っている(頚椎症・頚肩腕症候群など)

正中神経障害の診断

医療機関では、主にレントゲン、MRIをとり、医師による徒手検査(下記の検査法を参考にして下さい)も行われます。また、正中神経の伝達速度の測定や運動障害があれば針筋電図を用いる事もあります。レントゲンでは、特徴的な所見がみられることはないので、神経伝達速度で確定診断されることが多いです。

【参考】整骨院と整形外科の違い

正中神経障害の検査法

正中神経障害の中にも手根管症候群と前骨間神経障害がありますが、それぞれ徒手でできるテスト法があります。

①チネル徴候→正中神経障害の中の手根管症候群を疑う検査法です。手のひら側にある手根管部を軽く叩いて、指先にしびれが放散する、もしくは症状が増悪する場合は手根管症候群を疑います。

②ファーレン徴候→チネル徴候と同じく、手根管症候群を疑う検査法です。体の前側で両手の甲を合わせます。その状態で1分間保ち続けている間に痛みやしびれ感が強くなる場合は、手根管症候群を疑います。

③パーフェクトO(オー)サイン→こちらは前骨間神経障害を疑う検査法です。親指と人差し指で「O」を作ってもらうのですが、親指と人差し指の第一関節がうまく曲げられず、この動作がぎこちない又は出来ない場合、前骨間神経障害を疑います。涙のしずくサインなんても呼ばれたりもします。

下記の画像だと左側が正常の場合で、右の画像がパーフェクトOサイン陽性で前骨間神経障害が疑われます。

 

一般的な治療法(医療機関での治療)

保存療法

・投薬療法

「薬の服用で様子をみましょう」と言われることが正中神経障害では多いのではないでしょうか。この時、処方される薬がビタミンB12であることが多いです。ビタミンB12は末梢神経の修復に関わりがありますので、この薬で痛みやしびれの軽減を期待します。

【参考】リリカの副作用 / ロキソニンの副作用

・注射療法

手根管の中にステロイドを注射します。ステロイドには炎症を抑えたりる効果や横手根靭帯という靭帯が厚く硬くなっているので、その部分を柔らかくする事で神経の圧迫を緩和します。注射をすると緩和するが、また痛みがぶり返すケースが多いようです。数回で改善される場合は良いと思いますが、再発を繰り返し、長期にわたって注射をすることは、腱を傷めたり感染の可能性もありますので、避けていただきたいです。

【参考】ブロック注射の効果とは?

・安静、固定

軽症例では、自然に改善されることもありますが、なかなか安静だけでは難しいです。固定に関しても数か月もシーネで固定しますので、良い組織も固めますのでリハビリの期間はさらに長くなります。痛い動きは、なるべく避けていただきたいので、難しいところですね。

手術療法

以前は手の平から前腕にかけて、皮膚を大きく切開する手術が行われていましたが、現在は、内視鏡を使う手術方法も増えてきました。内視鏡の手術だと皮膚の切開が小さくすみ、術後の日常生活の復帰が以前よりも早まります。

手根管での圧迫の場合は、手根管解放術という手術を行います。屈筋支帯という部分を切り離し神経の圧迫を緩和させます。直視下と内視鏡という2つのやり方がありますが、2つを併用して行うこともありますが、どれも1時間以内で終わり、日帰りで終わるものも最近では多いです。

また、母指球筋の萎縮が強い場合は、圧迫している神経を開放する手術をしても改善されないことが多いので母指対立再建術(手根管の解放に加えて、麻痺した短母指外転筋の代用となる筋肉・腱を移し替える手術)を行います。

当院での治療

特殊治療器/立体動態波/3D微弱電流/超音波/ハイボルテージ

患者さんの状態に合わせて、治療器を選択していきます。急性期の場合でも使用できる治療器もありますので状況に応じて使い分けていきます。当院では日本のオリンピック選手団も使用している立体動態波・3D微弱電流・超音波・ハイボルテージを使用し、また関東に1台しかない特殊治療器AAPは、細胞レベルでアプローチでき、とても効果的です。

【参考】特殊治療器AAPとは?

❷筋膜リリース

軟部組織(筋肉・腱・靭帯・筋膜)が癒着していることにより、痛みを生じているケースもあります。癒着することにより、痛みの物質や疲労物質がうまく代謝されず、痛みを引き起こしていきます。癒着が原因の場合には、筋膜リリースで症状の改善を図っていきます。

【参考】筋膜リリースとは?

❸トリガーポイント

筋肉に繰り返し負荷を加えたり酷使をすることで、局所的な血行不良とそれに伴う酸素欠乏を引き起こします。すると部分的に圧への感度が高い過刺激性のポイントが形成されこれをトリガーポイントと呼びます。トリガーポイントにより、下肢のしびれを出しているのは、ここ最近では有名になってきていますが、手のしびれでもトリガーポイントが影響していることもあります。また、トリガーポイントの特徴としては、トリガーポイント自体と離れた場所に痛みを生じることがあるため他の疾患と誤認されてしまったり見落とされてしまうケースも多い為注意が必要です。

❹頭蓋調整

頭蓋骨は15種類計23個の骨で構成されていますが、何らかの原因によってバランスが崩れてしまうと自律神経の乱れなど様々な症状を引き起こします。頭蓋調整を行う事で、血流循環の改善や自律神経のバランスが整い、身体の興奮状態が整いますので正中神経障害だけでなく、様々な症状に効果が期待できます。

横浜駅徒歩12分、横浜市西区浅間町『なる.整骨院』横浜市神奈川区|保土ヶ谷区に隣接しており、土曜日も営業しております。オスグッド・テニス肘・足底筋膜炎の治療もお任せください。

神奈川県横浜市西区浅間町2-101-4

腕の痛み・手のしびれなどでお困りの方は横浜駅徒歩12分【なる.整骨院】にご相談ください。